改善する症状
スリープスプリントとは、寝る時に口の中に装着し、気道を確保する装置(マウスピース)です。
無理やり下顎を前に出すことにより、舌の沈下を防ぎ気道を確保します。
医学の世界で全身麻酔の際に行う気道確保の為の処置からヒントを得て考案されたものです。
当院歯科では、日本でも数少ない睡眠歯科外来を開設しています。当院長は平成9年(1997年)より、東京医科歯科大学大学院歯学研究科にて、睡眠時無呼吸症候群の歯科治療に従事。150名余りの患者様にスリープスプリントを作成。
平成13年(2001年)には学位論文「閉塞型睡眠時無呼吸症候群におけるスリープスプリントの効果」を発表しました。
日本のいびき治療の権威である中川健三先生に師事し、中川式スリープスプリント治療を導入しています。
中川式スリープスプリントの最大の特徴
慢性的な鼻閉、アデノイド、扁桃肥大など、上気道の形態的な異常がない
顎関節の構造や機能に異常がない
骨植の良い残存歯が20本以上
CPAPとスリープスプリントにはそれぞれメリット・デメリットがあります。
CPAP治療の不快感によりを途中でやめてしまった方は、一度スリープスプリント治療をすることをお勧めします。
●初回問診
各種適応の検査をおこないます。問題がなければ、上下の印象採得し、プレスプレート(スリープスプリント)を試適し、仮止めします。
● 2回目(翌日)
試適。装着の確認。
使用上の注意事項等説明をします。
60,000円(税込み)
初回 約?時間
2回目 約?時間(翌日で大丈夫です)
こんな方おすすめ
虫歯の方(ホワイトニングの薬剤によりしみたり、虫歯が悪化する可能性があるため)
歯周病が進行している方(ホワイトニングの前に歯周病治療が必要のため)
テトラサイクリン系抗生物質の服用による歯の変色がある方
濃度の高い薬剤を歯に塗布し、光を当てることで歯を白くします。
1度の来院で効果が出やすいのが特徴です。
ホワイトニング効果には個人があり、個人によっては白濁スポットが現れることがあります。
ビヨンドホワイトニング(オフィスホワイトニング)
強力なホワイトニング効果を維持しながら、有害な紫外線や過度な発熱を抑えた、安全な設計のもとに作られており国内約4,000件のクリニックに導入されています。
歯の色の改善度には個人差がありますが、下記のガイドを基準として、1回あたり5段階程度の変化が平均です。
約90分
35,000円 こんな方おすすめ 歯並びが極端に悪い方 オパールエッセンス(ホームホワイトニング) 型取りはすぐに終わりますが、マウスピースのお渡しは翌日となります。 料金35,000円 ジェル4本つき(約2週間分)
ホワイトニングジェル追加購入1本5,000円 着色度合いが強い方。 飲食物には注意が必要です。ホワイトニング後は、歯の表面の膜がはがれるため、一時的に着色しやすくなります。特に、コーヒー、紅茶、ウーロン茶、赤ワイン、色の濃い野菜、チョコレート、ぶどう、などは注意が必要です。
予約する
ホームホワイトニング
施術が受けられない方
重度の歯周病の方説明
歯のホワイトニング先進国!アメリカ発のホワイトニングジェルです。
オパールエッセンスはホームホワイトニング用に開発されたジェルであり、アメリカの歯科医師からもその安全性を認められています。
歯のホワイトニングが一般化しているアメリカにおいて、最も人気がある医療ホワイトニングです。
ホワイトニングジェルは過酸化尿素10~35%からお選びいただけます。
歯の沁み具合によりお選びいただけますのでご安心ください。
個人のお口にぴったりのマウスピースを製作します。
ホワイトニングジェルを入れたマウスピースをはめることで、自宅でのホワイトニングが可能になります。
オフィスホワイトニングに比べ低濃度の薬剤を使うため時間がかかります。
理想は1日二時間ほどで、最低でも2週間の継続が必要です。
オフィスホワイトニングと併用することでより白さを維持することができます。時間
料金
効果が出にくい方
元々の歯の色調が黄色がかっている方
テトラサイクリン系抗生物質の服用のため歯がグレーに変色してしまっている方注意事項
オフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使うため沁みることがあります。